【スカイヤーズQ&A】
Q:少年野球って、お茶当番とか大変そう…💦
A:スカイヤーズでは、お母様によるお茶当番はありません!
飲み物は選手・コーチともに各自で用意・管理しています。
Q:「当番なし」って聞いたけど、集まっているお母さんたちは何をしているの?
A:もともと野球好きの方もいれば、野球はあまり興味ないけど、子供の応援はしたいという方もいます。
練習や試合の見学はあくまで自由です。
見学に来られたお母様には、体調不良やケガをした子の対応、子供たちのサポート等をお願いしています。
Q:野球経験ないので、子供に教えられるかどうか…
A:スカイヤーズではお父様によるコーチの参加義務はありません!
ただ、球拾いやグランド整備、タイムキーパーなど、技術がなくてもできる役割もあるので、
できる範囲でお手伝いいただけると助かります。
Q:子どもと一緒に野球がしたい、教えたい。
A:スカイヤーズは監督をはじめ、コーチのほとんどが選手の保護者です。
積極的にお手伝いいただけるお父様は大歓迎です!
休憩中、父コーチ同士でノックをし合っている光景もしばしば…
わが子の成長を身近で見られるので、とても楽しいですよ♪
(試合の審判をお願いすることもあります。)
Q:週末、親の仕事が忙しい。
A:毎回、同伴する必要はありません。
仕事や兄弟の習い事の方が忙しく、全く来れない方もいます。
お仕事や予定がない時などでOKです。
Q:1日中、親が付き添わないといけないのですか?
A:時間に送迎していただければ、お子さんだけ預かります。
ただ、低学年や入団したての子はまだまだ体力もついておらず、
頑張りすぎてケガや体調を崩すこともあります。
またチームにも溶け込めてない間は子供も不安な気持ちになりますので、
入団後しばらくは様子を見に来てあげてください。
(お父様お母様どちらかだけでも大丈夫です)
Q:親は何もしなくていいのですか?
A:練習や試合の見学は基本自由です。
ただし、監督・コーチをはじめチームの運営はすべてボランティアです。
活動を続けるためには皆様のご協力も必要不可欠です。
試合会場への車出しや、子供たちのサポート、試合の準備等、皆で協力し合って行っています。
保護者の方にはできる範囲で構いませんのでご協力をお願いします。
Q:土日に別の習い事をしている。片方しか来れないのですが…
A:実際に他の習い事と両立している選手もいます。一度、ご相談下さい。
Q:野球に興味あるけど、土日両方つぶれるのはちょっと…
A:土曜だけ、日曜日の入団も可能です。
無料体験期間もあるので、一度、ご相談下さい。
Q:お昼ご飯はどうしていますか?
A:移動時でも食べやすいように、おにぎりを持たせてください。(市販も可)
Q:練習はどこでありますか?
A:基本、長尾小学校グランドで活動しています。
ただし、第1,3日曜日は長尾小が使えないので、他のグランドでの練習・試合となります
Q:道具・ユニフォーム等、全部買いそろえないといけないですか?
A:ユニフォームはチームから貸出となります。
バット・グローブなども貸出可能です。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から